2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今月ももう終わりか。仕事初めが7日からだったこともあり、いつもの月より非常に短く感じる。さて、最近よく感じているのが、朝の時間の使い方である。その日の生産性は、午前中のモチベーションでほぼ決まってしまうと最近つくづく感じる。あくまでも僕個人のことだが。では、午前中のモチベーションを高めるには、どうすればよいか?その答え(いや正確には、これかなというレベルだが)は、前日もしくは、通勤時間で翌日もしくは当日の仕事の流れをある程度シミュレーションしておくことである。そうすることで、朝一からトップスピードに乗る率

前回の続き。今度はCDから起動するのではなく、ハードディスクにインストールして、PC起動時にデュアルブートできるようにする。そこで、このページhttp://d.hatena.ne.jp/transparency1979/20080114/1200298774が参考になった。

PC

Ubuntuを試したくなって、自宅のMacBook(Intel Core2 Duo 2.2GHz)にインストールすることを試みる。まずここ1.http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/downloadからubuntu-ja-7.10-desktop-i386.isoをdownload。次に2.このdownloadしたisoファイルをCD(もしくはDVD)に焼く。Mac OS Xでの焼き方は、アプリケーション→ユーティリティ→ディスクユーティリティを起動

PC

何か本などを読んでいて、その時は分かったと納得するのであるが、後で自分の言葉で説明しようとすると、つまずいてしまうことが多々ある。それは、本当は完全には理解していないことになるのだろう。本当に深く理解していることに関しては、小学生でも分かるように説明しなければならないと確かアインシュタインが言っていたと思うが、その通りだと思う。ところで、今自分が担当している仕事内容を小学生でも分かるように説明できるかというと、おそらくできないだろう。やっぱり専門用語など難しい言葉をだしてしまう。確かに、同じ仕事をしている

今朝、なぜか目覚まし時計が鳴らなくて、いつもより30分遅く起きてしまった。かなり焦ったが、いつも早めに出勤しているので、遅刻にはならなかったが。今回で目覚ましが鳴らなかったのは、3度目である。今使っている目覚ましが安物だから、たまに鳴らなかったりするのだろうか?明日から携帯の目覚まし機能を使おうか考えたが、だったらもっと気の利いたものを目覚ましとして使おうと思い、自分のMacを目覚まし時計として使えないか検索したところ、ありましたhttp://netafull.net/macosx/015358.html

PC

いよいよ、2008年が本格的に始動した。結構気合を入れていったのだが、今やっているソースコードの解読がなかなか進まなくて、初日全体としてみれば、あまりアウトプットが出せなかった感じがする。解読が進まなかった原因を考えてみたが、一つには、go to文や算術if分など、今まであまり見たことがない文法が多々あり、ロジックの分析が困難であったこと。もう一つ(これが一番の原因になっている)は、プログラム内で計算されている物理量についての理論的なバックボーンが乏しいことである。後者はこれから、バージョンアップのための